Pops, Rocks, Remix!

ポップだったり、ロックだったり。世の中にある様々な音楽の中から好きな音楽について記述する随筆集です。

妖艶さの、虜になる ~The Marías~

お洒落な音楽、それも純喫茶などでコーヒーを飲む時に聴くような音楽というのは、往々にしてBPMがゆるかったり、ギターやサックス、トランペットを大きな音で鳴らすものではなかったりだろう。それでもって、そのような音楽は、大体が古いジャズだったりする。

 

そんな中で、まさに「純喫茶」のイメージにぴったりなのが、今回紹介する「The Marías」である。

 

ロサンゼルス出身のこのグループは、2016年に結成され、2017年11月にEP「Superclean Vol.1」を出し、デビューした。

 

その中でも、先行リリースされた「I Don’t Know You」を聴いて、僕自身、まるで恋に落ちるようにこのバンドを聴くようになった。

 

I Don’t Know You - The Marías

 

透き通るようでいて、妖艶さも持っている歌声。放っておくとどこかに行ってしまいそうな、少しの揺らぎを感じさせ、いつまでも聴いていたいと思える素晴らしい歌声であると思う。

 

また、楽器隊の入り方も秀逸だ。ギターのコードとベース、ドラムだけで入るのだが、そこから女声のボーカルぎ入り、コーラスの男声が入り、キーボードも入る。かと思うとまたシンプルになり、華やかになり…

 

このグループは、一見「静かな」音楽をやっているように思えるのだが、「静と動」を構成としてしっかり入れているのである。僕は音楽において人を惹きつけるのに大事な要素として、この「静と動」が1番大事だと思うのだが、これがいわゆる「静かな」音楽をするグループの中で、ここまで上手くハマったグループは中々見ない。

 

また、今年に入って11月にリリースされたばかりのセカンドEP「Superclean Vol.2」では、「Cariño」という曲に注目したい。

 

Cariño - The Marías

 

この曲でも「静と動」がしっかりとあるのだが、それよりも聴いてみるとわかるように、この曲はスペイン語の入った曲である。1st EPからスペイン語の入った曲はあるのだが、これがまた良いのだ。

 

英語は、様々な言語の影響を受けてはいるが、イントネーションがはっきりとしている場合が多い。なので、それこそ「キッパリと」何かを言うのには多分ドイツ語の次に適していると思われる。それに対してスペイン語は、ラテン語圏の影響とアラビア語の影響を大きく受けており、聴くときに力を入れなくて良いことが多い。

 

The Maríasのように、聴き手にしっかりと聴かせる音楽においては、もしかしたらスペイン語の方が良いのかもしれない。

 

また、このグループは曲のセンスと共に写真のセンスもあるので、時間がある方は是非公式サイトの写真を見ていただきたい。

The Marias